
はじめに
みなさんは「カフェ」好きですか?
友達と話すとき、おいしいスイーツを食べたいとき、集中して作業したいとき

様々な用途でカフェを使う人がいると思います
今回は、集中して作業するときに「カフェ」が最強である理由を伝えていければと思います
集中するときに「カフェ」が最強である理由
集中する上でカフェがよい理由は主に3つあります
①ほどよい雑音
②スマホを封印することができる
③好きな飲み物を飲んでモチベーションアップ
それぞれ詳しく説明していきます
①ほどよい雑音
カフェには、友達と話す人、コミュニティーの集まりなど様々な人がいるため、ほどよい雑音があります
これが集中するためによいのです

ほどよい雑音の中では、なんとか取り組むべき対象に集中しようと、無意識に脳を活性化しようとすることが研究で分かっています
図書館のようなシーンとした場でもなく、店員が常に歩き回っていて騒々しいファミレスでもなく
カフェの「ほどよい雑音」が一番集中しやすいのです
②スマホを封印することができる

現代の集中力を奪う原因トップは「スマホ」であるといえます
家で作業をしようとすれば、スマホの呪縛から逃れることは困難になります
そこで、カフェで作業をすることで呪縛から逃れることができるのです
具体的な方法としては
・カフェにいくとき、スマホは家に置いていく
・向かいの席にカバンを置き、その中にスマホを入れておく
などがあります
それぞれのスマホ依存度に応じて、適した方法を試してみてください
③好きな飲み物を飲んでモチベーションアップ

好きな飲み物を頼み、気分を高めることでモチベーションアップにつながるかもしれません
他にも、好きな曲を聞きながら作業をしたり、好きなスイーツを食べながらやるのもいいかもしれませんね
~上級者向け~ さらに集中するために
集中する上で最強の「カフェ」ですが、個人的には思わぬ落とし穴も潜んでいると考えます
それは「カフェイン」と「砂糖の多いスイーツ」です
個人的な信条として、上がったものはやがて下がり、下がったものはやがて上がるという考えがある
・カフェインは、急激な覚醒作用により、やがて疲労を引き起こす
・砂糖は、急激な血糖値の上昇により、やがて血糖値の急降下による眠気を引き起こす
そう考えるため、自分は「紅茶」「砂糖なしのミルクティー・豆乳ティー」などを注文する

まとめ
「カフェ」が最強の作業スペースである理由として
①ほどよい雑音
②スマホを封印することができる
③好きな飲み物を飲んでモチベーションアップ
が挙げられました
カフェでやるべき作業を進め、理想に向けて一歩ずつ進んでいきましょう
コメント